塗料の種類
施工エリア:東京都内/世田谷区・目黒区・渋谷区・新宿区・杉並区・大田区・品川区・港区・中野区・豊島区・中央区・江東区・文京区・練馬区・千代田区・荒川区・葛飾区・足立区・墨田区・北区・板橋区・台東区・調布市・府中市・三鷹市・狛江市・武蔵野市・小金井市/アパート・マンション 戸建ての外壁塗り替えや防水工事、鉄部の塗装、外壁コーキング、室内塗装、店舗の塗装も低価格・高品質のペンキ屋むさしにお任せください。

塗料にはどんな種類がありますか?

塗料には実にさまざまな種類があり、それぞれに違った特徴・性能があります。塗料の価格帯は10倍近く、耐久年数はなんと15年以上の差があります。
イメージ通りの仕上がりにするためには、ご要望に合った塗料選びが必要です。
塗料に使われる原料には樹脂、溶剤、顔料などがあります。特に樹脂は外壁の表面に膜を作るための重要な主成分です。塗料の耐久性は樹脂の系統によって左右され、大まかにはアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素の4種類に分けられます。また、価格・耐久年数のほかにも防水性、防カビ性、防汚性、遮熱性、断熱性などの特徴がそれぞれ異なります。新しい塗料としては光触媒塗料があり、従来の塗料には無い様々な機能を持っています。
一概に高い塗料がベストというわけではありません。お客様の人生設計や建物の状況に合わせた塗料を選びましょう。

一番お得な塗料はどれですか?

塗料塗料単体の値段は、フッ素塗料と光触媒塗料が飛びぬけて高いですが、同時に光沢保持率や耐久年数も非常に高くなっています。
30年居住する前提で比較すると、高価なフッ素塗料の方がアクリルなどに比べ塗り替え回数が半分以下で済み、結果としてトータル費用は安く済むことになります。逆に建替えや転居により短期間居住する前提であれば、耐久年数は低いものの安価な塗料の方がお得となるでしょう。選ぶ塗料によって耐久年数、つまり塗り替えの時期が異なることを知っておきましょう。

【アクリル樹脂】

耐用年数はおよそ4〜6年です。
他の塗料に比べて耐久性は劣りますが、安価で施工性に優れています。

【ウレタン樹脂】

耐用年数はおよそ8〜10年です。
耐久性や耐磨耗性に優れているだけでなく、耐油性や耐薬品性も優れている高品質の塗料です。
商品例●エスケー化研:クリーンマイルドシリーズ ヤネフレッシュシリーズ等

【シリコン樹脂】

耐用年数はおよそ13〜15年です。
透湿性に富む塗装の膜を形成します。塗装膜の膨れやはがれ、さらに、建物の内部結露を防止する塗料です。
商品例●エスケー化研:クリーンマイルドシリーズ ヤネフレッシュシリーズ等

【フッ素樹脂】

耐用年数はおよそ18〜20年です。
長期耐候性があり、セラミック系塗料としては最高水準で、塗料の中でも高品質の性能です。
一般住宅でも幅広く使われていて、築10〜15年位の建物におすすめです。
2〜3年でツヤがなくなる塗料もありますが、フッ素は耐用年数だけでなく光沢を保持する機能も高い塗料です。塗替えから約20年経過しても80%以上の光沢値を保持すると言われています。その秘密は浸透する塗膜成分にあり、浸透することで内側から輝くようなツヤが継続します。また、紫外線も大幅にカットします。

商品例●旭硝子コートアンドレジン:ボンフロンシリーズ等

【自然石調仕上げ】

耐用年数はおよそ20〜25年です。
自然石の質感に迫り、よりワイドなカラーバリエーションを取り揃えています。色が変色したり退色したりせず、いつまでも変わらない性能を発揮し、長期にわたる耐久性・耐汚染性に優れています。セラミック系天然骨材を使った新素材で高級感のある風格に。自然石質感と豊富なカラーバリエーションが魅力です。

商品例●菊水化学工業:ナチュラルトーングラストウォール等

【光触媒ハイドロテクトコート】

耐用年数はおよそ12〜15年です。
紫外線の力で外壁の汚れを分解する、新しいタイプの塗料です。分解された汚れは雨が洗い流してくれるので、セルフクリーニング効果があります。他にも抗菌・空気清浄・防臭・高耐久性といった、一般塗料にはない様々な機能やメリットがあります。自然の力で作用するため、人体にも自然環境にも良い地球に優しい塗料です。

商品例●ジャパンハイドロテクトコーティングス:ハイドロテクトカラーコートシリーズ

【遮熱塗装】

耐用年数はおよそ12〜15年です。
太陽光線を反射することで「夏涼しく、冬暖かい」効果があり、地球温暖化に貢献する塗料です。屋根裏や2階の暑さや寒さの強い味方で、遮熱塗料を屋根に塗ることで夏場の室内温度上昇を抑え冷房費を低減できます。気温は太陽光に含まれる赤外線によって上昇しますが、塗料に混ぜた遮熱顔料(特殊顔料)で赤外線を大気中に反射させることにより、屋根などの被塗物の表面温度の上昇を抑える仕組みです。冬場は夏場に比べ平均日射量が約1/3になり、室内温度にはほとんど影響せず暖房費を高くすることはありません。遮熱塗料は比較的新しい塗材で、ほとんどの商品が低汚染・耐候性・防カビ・防藻性などの付加機能を兼ね備えています。

商品例●日進産業:シスタコート、日本特殊塗料:パラサーモ(遮熱塗料)

塗料の種類別特徴

外壁塗料 アクリル ウレタン シリコン フッ素 光触媒 遮熱 自然石調
塗替え目安 5〜7年 7〜9年 10〜12年 15〜20年 13〜15年 12〜15年 20〜25年
防カビ・防藻
防汚性能
防水性能
大気浄化 - - - - - -

倉庫